タイの水かけ祭り!
- Akinori Sano
- 2016年4月12日
- 読了時間: 2分
今日からタイの正月らしいです。
そしてそれと同時に
水かけ祭りが行われます。
もちろん
そんなこと知りませんでした。
とりあえず朝ごはんを食べに行きました。

宿の近くのカフェ。

安くて良い店です。

なんか水入れてるーw

持ってるー。

背負ってるー。

カオサンロードの出入り口にテレビ?の中継車が3台も。
一体ここはどうなるんだ・・・

山積みになってるー。

・・・。

なんかバスがえらいことに?!

これは反則でしょ!

今日はまず
Wat Pho
に行きました。

金箔を貼るのが好きみたい。

クレヨンしんちゃんも好きみたい。

寝とる。

厄除け?


謎の儀式。


仏像を拝む仏像もいる。
不思議。

とにかく仏像だらけ。
タイの人は信仰熱心でした!

お次は対岸の、

暁の寺。
絶賛工事中。
道中にあった川をふと見ると・・・

なんかいる!!
日本だったら警察出動するレベルでしょ!w

屋台みたいな場所でランチ。


串焼きも食べた。

今日も暑いので休憩。
そしてついに・・・

水かけ祭りに参加する時が来た。
・・・。

不良品のため1滴も出ませんでした。
戦意を喪失したためホテルに向かいます。

なんか白いの顔に塗ってる。

どうやらあのバケツに石灰を溶かしたような液体が入っており、それを無差別に顔に付けるのがオプションであるらしい。
僕は必死に水も泥も避けます。

いや、もはや避けられません・・・

やられました。
けど、全てを仏のように受け入れると、

こうなれます。

もはや、

不可避!
カオサンロードも行ったけど、人が多くて前にも後ろにも進めない!
水はホースでかけまくり!
音楽大音量!
オカマは踊りまくり!
もうカオスでした・・・

夜は宿の近くで食べました。
なんだかんだ満喫しました!w
ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします↓
Comments