top of page

セーチェニ温泉!

  • 執筆者の写真: Akinori Sano
    Akinori Sano
  • 2016年3月28日
  • 読了時間: 3分

ブダペストも今日で最後です。

今日の予定は

温泉に行くことです!

なんとここブダペストは温泉の街なのです!

アイスランドは火山があるので温泉が出るのはわかるけど、なんでブダペストは温泉が出るんだろう。

という疑問は置いておき、数ある温泉の中で一番?有名なセーチェニ温泉へ行きます!

朝10時

ホテルの部屋のドア。

アパートを改装したっぽいホテルで、各部屋に映画の題名が付けられている。

僕らの部屋は”ラッシュアワー”

ちなみにレセプションの隣の部屋がシネマ室となっており、350本くらいある映画をタダで見れます。

ブダペストにまで来て映画見ないけどね。

温泉に行く前にブランチをしに行きます。

レトロなメトロ3。

Nyugati palyaudvarで降りました。

ここにきた目的は・・・

世界一豪華な内装のマックに行くためです!

それがこの駅の中にあります。

そして中に入ると・・・

ジャーン!

ここが全てマックです!

確かに豪華だw

けどメニューは通常です。

ブダペストは基本的に日本より物価が安いけど、外資系ファーストフードは日本とあまり変わらない。

マックは気持ち安いくらいです。

さて食事も済んだので歩いて温泉へ向かいます。

お茶のついでにタトゥー?!

そりゃ外国人はタトゥー入ってる人が多いはずだわw

テロ博物館。

テロの意味が今日本で使われてる意味と違います。

詳しくは↑で。

温泉まで以外に遠かった。

歩いて1時間弱で英雄広場に着きました。

英雄広場のすぐ後ろにある城。だと思う。

お祭り見たいのがやってた!

その城の近くにある

今日の目的地です!

ロッカーを使うかキャビン(個室兼ロッカールーム)を使うかでチケットの料金が変わります。

ロッカーの方が安いのですが、空いていなかったのでキャビンのチケットを購入。

約2000円

シティバスツアーでもらった割引券を出したら

「この割引券を使えるのは4月1日からよ」

と言われた。

本当だ、ちゃんと書いてある。

なぜそんなものをくれた?!

中は広いです。

大小様々な温泉があります。

外のは温泉というより温水プール。

中の温泉はまさしくテルマエロマエ!

外は寒かった。

けど中に入っていれば温かい。

温泉満喫しました。

出入り口にあった生搾りオレンジジュース自動販売機。

帰り道にお城の中を通りました。

でかい蛇。

モロッコのフナ広場を思い出す。

お腹が空いたので謎の食べ物を購入。

練った小麦粉の上に大量のチーズ。

胃もたれしましたw

約350円

広場にあったリアルメリーゴーランド。

英雄広場からメトロ1に乗って帰ります。

リアル吊り革。

公園にいたリアルネズミ。

今日はブダペストで最後の晩餐なので、レストランに行こうと思います。

目星をつけたレストランに行ってみると・・・

閉まってました。

まぁ今日はビッグホリデー、イースターだからね!

とりあえず近くにシティバスでもらったショット1杯無料券が使えるお店があったので、そこへ行くことに。

なんか怪しい。

なんか変。

1杯だけのんでそそくさと退店しましたw

夕食のレストランを歩いて探すも、

どこも満席!

予約が必要みたい・・・

さすがビッグホリデー、イースター!

もう歩き疲れたのでホテルで自炊しました。

明日はついにヨーロッパを離れ、

インド!

へ向かいます!

ランキングに参加しています!

ポチッとお願いします↓


Comments


RECENT POSTS:
CATEGORY:
  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page