マラケシュ観光
- Akinori Sano
- 2016年2月29日
- 読了時間: 3分
今日はマラケシュ最終日なのでいろいろ観光したいと思います。
旅人の朝は洗濯から始まります。

天気がいい。

一休み。

眺めがいい。

一休み。
はい。
今日は最初にフナ広場にある公衆電話から明日のメルズーガのホテルに送迎依頼の電話をします。
明日の夜9時頃に砂漠の中のバス停に着くので迎えに来てもらいます。

テレフォンカードを買って 20ディルハム

電話しました。
受話器を取り、カードを入れて、番号を押して"R"ボタンを押すとかかります。
最初よくわからず5回目くらいでやっとかかりました。
が、
僕「ハロー?」
相手「Hi,this is &'%$#&・・・」
音量ちっっっっっさ!!!w
周りもうるさいから全然聞こえねーし!!
モロッコ人の英語+音量小さい+周囲の太鼓の音とか=会話不可
ところどころ聞こえる単語を解釈しながら、とりあえず要件を言ったら"OK"と聞こえた(気がしたw)ので電話終了。
明日の夜が不安ですw
用が済んだ?のでフナ広場の北側のスークと呼ばれるエリアを散策。

迷路みたいになっている。

金物屋とか革製品とか靴やとかいろいろある。
歩いているだけで楽しい。
お土産に牛革のベルト購入。
100ディルハム
お昼はレストランに入る。

サラダ 5ディルハム

ビーフ タジン 30ディルハム
モロッコといえばタジン鍋!
ということでタジン鍋初挑戦。
これは・・・
めっちゃうまい!!
お昼を食べた後はマジョレル庭園へ向かいます。
フナ広場からバスに乗り、昨日間違えて行ったGare Routiereで降りました。

近くに大きなスーパー発見。
歩くこと20分くらい。
マジョレル庭園の入口に着きました。
看板とかないから若干迷ったw

チケット売り場 入場料 70ディルハム

入口。

MAP

サボテンとか

竹とかいろんな植物があってモロッコにいることを忘れる。
お次は歩いて写真美術館を目指します。


バンクシーみたいなの発見。
道がわからずキョロキョロしていると少年に話しかけられ、道を教えてくれる。
最後にお金をくれとか言われるのかと思ったら、言われなかった!
そんなモロッコ人もいるのね。
あの人について行けば大丈夫!、と少年に言われたので、なんか知らんおっさんについて行くと
着きました!
少年ありがとう!
と思ったらその知らんおっさんには金を請求されたw
2ディルハムくれてやった。

ここが写真美術館
入場料 40ディルハム

屋上のテラスのカフェがいい感じ!


眺めがいい!
行きたい所は全部行けたので、一度ホテルへ戻ります。
とりあえずフナ広場を目指す。

迷路のような旧市街。

迷いそうだけど案内板があるから安心

と思ったら、MAPS.MEで見ると看板が明らかに逆の方向を指している。
?と思いながら看板を信じて10分くらい歩いて行くと・・・
やっぱり完全に逆だった!!!
なんだよこの看板!
意味わからんわ!
ということで看板を信じて歩くのは止めましょうw

MAPS.MEのおかげで無事ホテルに着きました。
屋上からの眺め。
今日もフナ広場で夕食を食べます。

まずはここで。


合計 135ディルハム
チキンタジンと串焼き。
おいしかった。

スープ屋。

各3ディルハム
昨日と同じ豆のスープと得体の知れない食べ物。
味はかりんとうを更に甘くした感じ。
砂糖の塊と思っていい。
明日は朝からメルズーガ行きのバスに乗ります!
支出
食費 1517円
交通費 46円
宿泊費 685円
入場料 1265円
その他 1150円
合計 4663円
ランキングに参加しています!
ポチッとお願いします↓
Comments